About us

鉱物・隕石の標本開発と販売を行うISE Institute of Mineralogical and Meteoritical Science ISE鉱物隕石科学研究所 標本開発部門のオンライン版店舗です。
海外の採掘業者やディーラーからバルクで買い付けたものを標本として整えて販売しています。一部、古いコレクターのオールドストック品もあります。

オンライン版では、人気の鉱物種を中心に、厳選して掲載しています。別の言い方をしますと、買っていただけそうなクオリティと価格になりそうなものを選択しています。オンライン版での販売を省力化して、適正価格で良質な標本を提供し、鉱物コレクション文化を発展させたいと思っております。

博士(理学)の学位をもつ店長が科学的な裏付けとともに見た目の美しさにこだわって標本化したものばかりです。
ぜひ購入いただき、実物をみて納得くださればと思っております。

こだわり

■写真
オンライン版店舗の写真は、すべて一眼レフカメラで撮影し、トリミングと電子透かし処理以外の加工は行っていません。(CANON EOS Kiss X5で50mmレンズ)
近頃は、特にスマホ等で撮影した場合、彩度やコントラスト等を意図せず強調する処理がなされ、実物以上に鮮やかできらびやかな写真となることがあります。また、不自然なレベルで広角レンズで撮影され、背景との対比で標本が拡大されるケースもあります。
一方、当店では数世代前の一眼レフでの撮影ゆえ、そういったことはありません。逆に、実物の美しさを伝えきれてないと思うこともありますが、写真が実物よりもキレイでがっかりしていただきたくないため、これら写真でアップしております。
また、標本サイズも記載サイズまたは10mmキューブや定規をご確認ください。

■品質表記・説明
標本の産地は、なるべく詳細に記載するようにしています。基本的に採掘業者・ディーラーの情報をもとに記載しています。ただし、種々の知見から、それに疑義がある場合は、注釈を記すようにしています。(当店店長は博士の学位をもつ)
標本のクオリティは、写真を参照いただき、見ていただきたいですが、説明欄にもコメントします。ネガティブポイントをなるべく記載しています。
オンライン版店舗でも、納得して購入いただき、かつ、お手元に届いてからも想像通りと感じていただきたいです。

■価格
仕入れ時に、価格面で納得できるレベルの鉱物をバルクで大量に買い付け、標本として整えていますので、最終価格もリーズナブルな価格と自負しています。
オンライン版店舗では、標本の回転を速くして、買っていただけそうな標本のみの取り扱いとしたいという理由もあります。

■採掘の倫理
鉱物は、地球から採掘します。そのため、何かしら地球に影響を与えていることは事実です。しかし、鉱物標本は、サイズあたりの付加価値が大きいため、産業用資源としての鉱物よりも、地球に与える影響は少ないと考えられます。例えば、蛍石は、フッ素原子の供給源として採掘されていますが、その場合は、数十~数百円/kgです。一方、鉱物標本としては、グラムあたり数十~数百円になる場合もあり、少ない量で同じ価値となります。
また、採掘に従事する方々にとっても良い面があります。標本として売れば、少ない採掘作業で高い収入が得られることになります。現実問題として、鉱物資源の採掘での従事者は、先進国と比較すると、恵まれた所得ではない場合が多いです。鉱物標本として、資源の価値をみとめ、十分な対価を支払うことは、鉱物を愛する者の責務と思っています。
また、強制労働等の非倫理的鉱物標本は排除します。

よくいただく質問

オンライン・対面とわず、よくいただく質問

・〇〇の鉱物はありますか?〇〇の産地のものはありますか?
ある場合もありますが、あまりマニアックなものは品揃えがないかもしれません。オンライン版では、人気の種類に絞ってアップしております。

・価格が安めなのはなぜですか(裏はないですか)。
主に3つ理由があります。1.仕入れ値安いため。買い付けのときから、リーズナブルな適正価格のものしか買わず、バルクで大量に買い付けています。2.経費を限界まで削減しているため。広告宣伝や、独自ドメイン、店舗・倉庫運営、梱包資材(リサイクル使用)等にお金をかけず、標本の回転をよくしています。3.オンライン版店舗では、あまり利益を上げる必要がないため。(他の事業が実質的にメイン)
ですので、ウラはありません。どちらかというと、鉱物隕石コレクション文化の浸透・発展に寄与したいという気持ちが大きいです。

・実店舗はありますか。
運営の都合で、小売りの実店舗は今はやっておりません。ショールーム(倉庫)は、既存の卸のお得意様のみのご案内とさせていただいております。

・写真はどうやって撮っていますか。
一眼レフと50mmレンズです。上記の「こだわり」欄もご覧くださいませ。

・発送、写真、産地について
「はじめにご覧ください」にも記載しておりますのでお読みくださいませ。

・ヤフオクとこちらのサイトでは、どちらで購入したほうがいいですか?
別々の商品も多いので、色々な商品をみていただき、お気に召されたものをご購入くださると幸いです。

・得意分野(得意な標本)はありますか?
マニアックな希少鉱物よりも、見た目重視でキレイな標本が得意です。よりきれいな標本をより適正価格で販売するといった観点から、アジア産鉱物が得意といえば得意です。また、鉱物標本採掘で生計を立てているアジアの人をフェアトレードで少しでもサポートしたいという個人的考えもあります。

・なぜ鉱物標本ショップを始めたのですか。
代表自身が、小学生のころより石が好きでした。が、産地がはっきりしていて、奇麗な標本は当然値段も高く、買えませんでした。大学の理学部で博士課程まで進んだり、アメリカに留学したりしたなかで、種々のコネクションができ、信頼できる採掘業者・ディーラーから鉱物・隕石を仕入れられるようになりました。これを活かし、手ごろな価格でしっかりした標本を日本に供給して鉱物コレクション文化を広めたいと思い、始めました。ですが、赤字では続けられないので、適正な経費はのせさせていただいています。

・〇〇の鉱物の値引きはできませんか?
元々の価格を高く設定していないため、お値引きはお受けしておりません。買付の経費もあります。ぜひ写真や動画で品質を確認いただき、購入いただければと思います。

・ポイント還元や会員割引はありますか。
元々の価格を適正価格で設定しているつもりであり、現在の値段で勝負です。ただし、大量(50以上)に購入される方はご相談お願いします。

・ブレスレット等の天然石アクセサリーは扱っていますか?
当研究所は、原石の鉱物標本・隕石標本の専門店です。石の加工品は扱っておりません。ただし、インクルージョンのために研磨したもの、観察しやすくするためにスライスにしたもの 等は標本としてラインナップしています。

・ISE はどういった意味ですか
地元の「伊勢」からあやかってつけております。

15,000円以上の購入で
配送料無料
まとめての購入をご検討ください